テレビ番組のGコードでどうして予約録画できるの?より
所々かいつまんでおくと、
録画に必要な情報は長いわね。でも月は1月から12月までしかないし、日は1日から31日まで。時刻も0時から24時、0分から59分まで。そこで、それぞれの番組に8けたまでの背番号を付ければ、区別できると考えたの。たくさんの人が見そうな夕方の番組は、なるべく短い番号ですむようにしたの。
だから実際は、半年たつと同じ番号も出てきたりするの。
デジタル放送にも対応しているのよ。

 何故Gコードがあれだけ短いのか。圧縮があると言うことを抜きにして、とりあえず計算してみる。それと半年もたつと〜 というのが扱いにくいので、TVガイドなどで明らかに確定している一月分についてのみ認めることにしよう。
テレビ番組は大体六時間単位で限界のよう。24時間番組なんて途中で切れているから。だから六時間を限度としよう。
それとch数をテレビの表示できる限界値である63chとBSの民放とNHKそれとwowowの8chとしよう。

で、計算すると。
開始時間 終了 ch
(60*24*30)×(60*3)×71=47,7010,9440,0000

になるから47兆以上の個数が必要になる。それに対してGコードの表現数は1,0000,0000だから、Gコードの圧縮量は大体元データを1/47,7011 にする事が出来る。

え?

<参考>主要圧縮アーカイバの圧縮率表